本記事では、Netflixで英語学習に役立つおすすめの海外ドラマをご紹介します!海外ドラマが好きな方や、リスニングの練習をしたい方はぜひ参考にしてください!
- NETFLIXの特徴と英語学習におすすめな理由
- Netflixで視聴できる英語学習におすすめの海外ドラマ
- Breaking Bad(ブレイキング・バッド)
- Better Call Saul(ベター・コール・ソウル)
- SUITS(スーツ)
- THE WALKING DEAD(ウオーキング・デッド)
- Stranger Things(ストレンジャー・シングス)
- YOUー君がすべてー
- 13 Reasons Why(13の理由)
- ORANGE is the new BLACK(オレンジイズニューブラック)
- The Good Place(グッド・プレイス)
- MANIFEST(マニフェスト)
- COBRA KAI(コブラ会)
- The Umbrella Academy(アンブレラアカデミー)
- MONEY HEIST(ペーパーハウス)
- Prison Break(プリズン・ブレイク)
- Gossip Girl(ゴシップガール)
- まとめ
NETFLIXの特徴と英語学習におすすめな理由
Netflixは、世界中で人気のあるストリーミングサービスの一つであり、英語学習においても非常に効果的な学習ツールの一つです。私も毎日Netflixを視聴しているほど、お世話になっており、今では英語字幕なしでもある程度内容を理解しながら視聴できるようになりました。配信されているコンテンツも非常に面白く、語学学習方法の一つの選択肢として、ぜひ参考にしてみてください!
以下に、Netflixの主な特徴と英語学習におすすめな理由をまとめています。
多様なコンテンツ
Netflixには映画、ドラマ、ドキュメンタリー、アニメなど、さまざまなジャンルのコンテンツが揃っていて、自分の興味に合った内容で楽しく英語を学ぶことができます。また、オリジナル作品(「Stranger Things」、「The Crown」、「Bridgerton」など)も豊富で、高評価のものが多いことが特徴です!
日本語のコンテンツも一部英語音声+英語字幕で視聴できる点も非常に魅力的です!母国語のコンテンツを英語音声で視聴するメリットは下記記事に記載しています!英語初心者の方にもオススメな学習方法で、楽しく英語学習に取り組むことができます!
字幕機能
字幕機能を利用しながら海外ドラマや映画を視聴することは、英語学習において非常に効果的です!Netflixでは英語字幕はもちろんのこと多言語字幕に対応しているので、英語と母国語の字幕を併用することで、理解を深めることができます。
言語学習のツール
Chrome拡張機能(Language Reactor)を使うことで、二重字幕や単語の意味を即座に表示する機能を利用できます!これにより、視聴しながら効率的に語彙を増やすことができます。
下記にLanguage Reactorのリンクを貼っておくので気になる方は是非確認してみてください!
以上がNetflixの特徴と英語学習に効果的な理由です!Netflixと他媒体との比較や料金プランなどについて詳しく知りたい方は下記記事を参考にしてください!それでは次に「Netflixで見れるおすすめの海外ドラマ」をご紹介しますね!
Netflixで視聴できる英語学習におすすめの海外ドラマ
Breaking Bad(ブレイキング・バッド)
脚本:ヴィンス・ギリガン
シーズン数:5
エピソード数:62
ジャンル:犯罪ドラマ、スリラー、ブラックコメディ
あらすじ: 高校の化学教師であるウォルター・ホワイトは、末期がんと診断され、家族のために経済的な安定を確保しようと決心する。そこで彼は、元生徒であるジェシー・ピンクマンと協力して、メタンフェタミンの製造と販売を始める。ウォルターは次第に犯罪の世界に深く入り込み、道徳的な境界を越えながらも、家族を守るために奮闘する。しかし、彼の行動は予期せぬ結果を招き、彼の人生は複雑な状況に陥っていく。
内容の評価
英語の難易度
英語学習における総合評価
- 日常会話、科学用語、犯罪用語など、多様な語彙を学べる
- 緊張感のあるストーリーテリングが魅力的で興味を持ちながら学習できる
- キャラクターごとの話し方の違い(ウォルターの理知的な話し方、ジェシーのスラングなど)が学習に役立つが、スラングも多いため英語難易度は高め
ストーリーがとにかく面白くて、シーズンも多いので長く楽しめる点がおすすめです!英語学習の観点においては、中級から上級の英語学習者にとっては、挑戦しがいがあり、リスニング力や語彙力向上につながります!
Better Call Saul(ベター・コール・ソウル)
脚本:ヴィンス・ギリガン、ピーター・グールド
シーズン数:6
エピソード数:63
ジャンル:犯罪ドラマ、法廷ドラマ、ブラックコメディ
あらすじ: 「ブレイキング・バッド」の前日譚である「ベター・コール・ソウル」は、ジミー・マッギルという小物弁護士が、のちに悪名高い弁護士ソウル・グッドマンになるまでの物語を描いている。ジミーは、兄のチャックと法的な葛藤を抱えながらも、詐欺的な手法や道徳的にグレーな手段を駆使して生計を立てている。ジミーの道がクロスするキャラクターには、マイク・エルマントラウトやガス・フリングといった「ブレイキング・バッド」のおなじみの顔ぶれも登場し、彼の変貌の過程が描かれる。ジミーの個人的な闘争と法廷での対決は、彼を深い犯罪の世界へと引き込んでいく。
内容の評価
英語の難易度
英語学習における総合評価
- 異なる社会階層や職業の英語を学ぶことができる
- 法律用語やビジネス用語を含む、多様な語彙を身につけることができる
- 専門用語が多いため英語難易度は高め
ブレイキング・バッドのスピンオフ作品になります!ブレイキング・バッドに負けず劣らずの面白さで、ビジネス用語も頻出するのでTOEIC学習にもおすすめの作品です!視聴始めたら、毎回続きが気になるので寝不足になってしまいました・・(笑)
SUITS(スーツ)
脚本:アーロン・コーシュ
シーズン数:9
エピソード数:134
ジャンル:法廷ドラマ、コメディドラマ
あらすじ: 「SUITS」は、ニューヨークの大手法律事務所を舞台に、弁護士ハーヴィー・スペクターと彼の新たなアソシエイト、マイク・ロスの活躍を描く。マイクは天才的な記憶力を持つが、実際には法律の学位を持たない。しかし、ハーヴィーは彼の才能を見抜き、マイクを採用する。二人は数々の法律事件に挑みながら、事務所内外の陰謀や対立に立ち向かう。彼らの友情やプロフェッショナルな関係を描きつつ、法廷での巧妙な戦略や駆け引きが見どころとなっている。
内容の評価
英語の難易度
英語学習における総合評価
- 弁護士や法律事務所に関連する専門用語やビジネス用語が頻繁に登場する
- プロフェッショナルな環境で交わされる会話が多く、比較的クリアで洗練された英語が学べる
- アメリカの法律制度やビジネス文化、オフィスでのエチケットを理解できる
スーツはエピソード数もかなり多く見ごたえのある海外ドラマです!フォーマルな英語も多いのでビジネスで使える表現を学べるところもいいですね!ただ英語は比較的難しめなので、英語学習初心者の方は日本語字幕など活用しながら視聴することをお勧めします!
THE WALKING DEAD(ウオーキング・デッド)
脚本:フランク・ダラボン
シーズン数:11
エピソード数:177
ジャンル:ホラー、ドラマ、ポストアポカリプス
あらすじ: 「ウォーキング・デッド」は、ゾンビ・アポカリプス後の世界を描いた物語です。主人公リック・グライムズ保安官代理は、昏睡状態から目覚めると、世界がゾンビ(作中ではウォーカーと呼ばれる)に支配されていることを知ります。リックは家族を探し、他の生存者たちと共に安全な場所を求めて旅を続けます。彼らはゾンビだけでなく、他の生存者グループとの対立や、道徳的な葛藤、リーダーシップの問題にも直面します。シリーズは、生存者たちが人間性を保ちながらも過酷な状況に適応していく様子を描いています。
内容の評価
英語の難易度
英語学習における総合評価
- 多様なバックグラウンドを持つキャラクターが登場し、さまざまなアクセントや方言を耳にできる
- サバイバルや戦闘に関する用語、戦略、物資の調達方法など、特殊な状況下で使われる英語を学べる
- キャラクターの感情的な対話や葛藤が多く、深い感情表現を学習できる
いわずと知れた長編の海外ドラマですよね!ジャンルがゾンビものでホラーなので内容は人を選ぶと思います(個人的はとても好きです!)。日常会話が多いので、比較的専門用語は少なめなので視聴しやすいですが、非日常的な場面も多いので、総合的な英語学習における評価は低めです。ホラー好きならおすすめの作品ですが、シリーズがかなり長いので全部視聴するには根気がいりますね(笑)
Stranger Things(ストレンジャー・シングス)
脚本:ダファー兄弟(マット・ダファー、ロス・ダファー)
シーズン数:4(2023年7月時点)
エピソード数:34
ジャンル:サイエンスフィクション、ホラー、スリラー、ドラマ
あらすじ: 1980年代のインディアナ州ホーキンスを舞台に、「ストレンジャー・シングス」は、ある少年ウィル・バイヤーズの失踪事件から始まる。この事件を調査する中で、ウィルの友人たちは、超能力を持つ謎の少女イレブン(エル)に出会う。エルの助けを借りて、彼らはウィルを見つけるために、異次元の世界「アップサイドダウン」やその恐怖に立ち向かうことになる。シリーズは、超常現象、政府の陰謀、友情と家族の絆などが交錯する物語を描いており、ホラーやサイエンスフィクションの要素を取り入れながら、1980年代のノスタルジックな雰囲気を再現している。
内容の評価
英語の難易度
英語学習における総合評価
- 子供たちの日常会話や友情を描いたシーンが多く、基本的な英語表現を学べる
- 1980年代のポップカルチャーや社会背景が描かれており、その時代の言葉遣いや文化的な表現を理解できる
- 子供たちの会話にはスラングや口語表現が多く含まれており、現代の若者英語を学べる
Netflixの大ヒット作品の一つです!ホラー要素もありますが、内容は非常に面白くて飽きることなく視聴できます!日常会話も多いので、英語学習にも最適で、英語初心者の方にもおすすめです!アメリカの社会的背景を学べるのも評価できる点ですね!今後新しいシーズンにも期待できる作品です!
YOUー君がすべてー
脚本:グレッグ・バーランティ、セラ・ギャンブル
シーズン数:4(2023年7月時点)
エピソード数:40
ジャンル:サイコスリラー、ドラマ、犯罪
あらすじ: 「YOU -君がすべて-」は、書店のマネージャーであり、ストーカー気質を持つジョー・ゴールドバーグが主人公の物語です。ジョーは、魅力的な女性を見つけると彼女に執着し、その恋愛を完璧なものにするために手段を選ばず行動します。物語は、彼がベックやラブなど複数の女性に対して同様の執着を繰り返す中で、彼の暗い過去や犯罪行為が徐々に明らかになる様子を描いています。ジョーの内面的な独白や彼の心理状態が詳細に描かれ、視聴者は彼の視点から物語を追体験することになります。シリーズは、愛と執着、モラルと犯罪の境界線を探るサイコスリラーとして展開します。
内容の評価
英語の難易度
英語学習における総合評価
- 複雑な感情や心理状態を表現する英語のフレーズや語彙を学べる
- ソーシャルメディアやテクノロジーに関連する現代的な語彙も多く含まれいる
- ドラマの緊張感やサスペンスを通じて、感情豊かな表現やトーンを学べる
個人的にとてもおすすめの作品です!タイトルからして恋愛ドラマかと思っていたのですが、視聴してびっくりのサイコ恋愛サスペンスでした(笑)ハラハラ・ドキドキする展開が多くてストーリーに引き込まれます!英語学習においても、様々な感情表現のフレーズが学べるので、初級者から上級者まで幅広くお勧めできます!
13 Reasons Why(13の理由)
脚本:ブライアン・ヨーキー
シーズン数:4
エピソード数:49
ジャンル:ドラマ、ミステリー、ティーン
あらすじ: 「13の理由」は、ジェイ・アッシャーの同名小説を原作とするドラマシリーズで、ハンナ・ベイカーという高校生の自殺を巡る物語です。ハンナの同級生であるクレイ・ジェンセンは、彼女の死後、13本のカセットテープを受け取ります。これらのテープには、ハンナが自殺に至るまでの経緯と、それに関与したと思われる13人の名前が録音されています。クレイはテープを聞き進めるうちに、ハンナの苦しみや学校生活の裏側、人間関係の複雑さを知ることになります。シリーズは、いじめ、セクシャルハラスメント、家庭内問題などの重いテーマに取り組みながら、ティーンエイジャーの生活と心理をリアルに描き出しています。
内容の評価
英語の難易度
英語学習における総合評価
- 日常会話や感情表現が豊かで、リアルな英語の表現を学べる
- 登場人物たちが抱える心理的な苦悩や社会的な問題を理解できる
- 英語のスピーキングスピードやアクセントの理解に役立つ
すこし、内容はセンシティブですが、物語としての完成度は高くお勧めです!高校生の学園生活から物語が展開されるので、英語学習にも有益ですし、内容も比較的理解しやすく初心者の方にもおすすめです!本で読むこともできるので、視聴して興味を持った方は、本でまたリーディングしてみるのもよいと思いますよ!
ORANGE is the new BLACK(オレンジイズニューブラック)
脚本:ジェンジ・コーハン
シーズン数:7
エピソード数:91
ジャンル:コメディドラマ、犯罪ドラマ
あらすじ: 「ORANGE is the new BLACK」は、パイパー・カーマンの回顧録を基にしたドラマシリーズで、パイパー・チャップマンという女性が過去の犯罪で有罪判決を受け、女性刑務所での生活を送る様子を描いています。パイパーは、10年前に関わった麻薬密輸の罪で15ヶ月の刑を宣告されます。刑務所での生活は彼女の予想を超える過酷なものであり、彼女はそこで多様なバックグラウンドを持つ囚人たちと出会います。シリーズは、刑務所内の友情、対立、愛情を描きながら、囚人たちの個々の物語や刑務所制度の問題にも焦点を当てています。コメディとドラマのバランスが絶妙で、刑務所という閉ざされた環境の中での人間ドラマが展開されます。
内容の評価
英語の難易度
英語学習における総合評価
- 様々な人種、性別、背景を持つキャラクターたちが登場し、異なる言葉遣いや文化的な要素を学べる
- 各キャラクターのバックストーリーが豊かで、英語学習において深い理解ができる
- 刑務所生活や社会問題(例: 麻薬、性差別、人種差別など)に関する理解を深めることができる
内容・英語学習においても全体的に水準が高くお勧めです!キャラクターの個性やアクセント、人種も様々なので、幅広い英語を学習できるのもメリットです!シーズン数も多く見ごたえがあるので、興味のある方は是非視聴してみてください!コメディ色も強いので内容としても見やすいですね!
The Good Place(グッド・プレイス)
脚本:マイケル・シュア
シーズン数:4
エピソード数:53
ジャンル:ファンタジー、コメディ、ドラマ
あらすじ: 「グッド・プレイス」は、エリナー・シェルストロップという女性が死後に「グッド・プレイス」という天国のような場所に到着するところから始まります。しかし、エリナーは生前、倫理的に問題のある生活を送っており、実際にはこの場所にふさわしくないことに気付きます。エリナーは、自分が本当に「グッド・プレイス」に属していると証明するために、倫理と哲学のレッスンを受けることを決意します。彼女の周りには、同じく死後にここに来たと思われる他のキャラクターたちがいて、彼らと共に冒険や自己発見の旅を続けます。物語は、善悪の本質、自己改善、友情といったテーマをコメディタッチで描きつつ、意外な展開や哲学的な問いを盛り込んでいます。