本記事では日常会話で使える英語イディオムをまとめています。
毎日学習を習慣化して少しづつ英語の語録を増やしていきましょう!!
役立つ英語イディオム Vol.3
Cost an arm and a leg – 非常に高い


RYO
このイディオムは「非常に高い」や「非常に費用がかかる」という意味を持ちます。何かが非常に高価であることを強調するために使われます。
例文:
- The new smartphone costs an arm and a leg, but it’s worth every penny.
- 新しいスマートフォンは非常に高価ですが、それだけの価値があります。
- That luxury car costs an arm and a leg; I don’t know how he can afford it.
- その高級車は非常に高価です。彼がどうやってそれを買えるのか分かりません。
- Their wedding was beautiful but it must have cost an arm and a leg.
- 彼らの結婚式は美しかったですが、きっと非常に高額だったでしょう。
Bite the bullet – 嫌なことを我慢する


RYO
このイディオムは「嫌なことを我慢する」や「困難な状況に耐える」という意味を持ちます。語源は、麻酔がなかった時代に兵士が治療中の痛みを和らげるために弾丸を噛んだことに由来します。
例文:
- I don’t like going to the dentist, but I need to bite the bullet and make an appointment.
- 歯医者に行くのは好きではないけれど、嫌なことを我慢して予約を取る必要があります。
- She decided to bite the bullet and tell her boss about the mistake.
- 彼女は嫌なことを我慢して上司にミスを報告することにしました。
- Moving to a new city is tough, but sometimes you just have to bite the bullet and do it.
- 新しい都市への引っ越しは大変ですが、時には嫌なことを我慢してやらなければならないこともあります。
Raining cats and dogs – 土砂降り


RYO
このイディオムは「土砂降りの雨が降っている」という意味を持ちます。その起源ははっきりしていませんが、非常に激しい雨を表現するために使われます。
例文:
- We had to cancel our picnic because it was raining cats and dogs.
- 土砂降りの雨が降っていたので、ピクニックをキャンセルしなければなりませんでした。
- Don’t forget your umbrella; it’s supposed to rain cats and dogs later today.
- 傘を忘れないでね。今日は後で土砂降りの雨が降る予定です。
- It was raining cats and dogs all night, so the streets are flooded this morning.
- 一晩中土砂降りの雨が降っていたので、今朝は道が浸水しています。
Break the ice – 緊張をほぐす


RYO
このイディオムは「緊張をほぐす」や「場を和ませる」という意味を持ちます。特に初対面の人々の間や、緊張した状況で使われます。
例文:
- At the beginning of the meeting, the manager told a funny story to break the ice.
- 会議の始めに、マネージャーが場を和ませるために面白い話をしました。
- To break the ice at the party, we played a few fun games.
- パーティーで緊張をほぐすために、いくつかの楽しいゲームをしました。
- She always brings up interesting topics to break the ice in awkward situations.
- 彼女は気まずい状況で緊張をほぐすために、いつも興味深い話題を持ち出します。
Hit the nail on the head – 図星を指す


RYO
このイディオムは「的確に言い当てる」や「問題の核心を突く」という意味を持ちます。正確な観点や意見を示すときに使われます。
例文:
- When she said that the company’s success was due to its employees, she hit the nail on the head.
- 彼女が「会社の成功は従業員のおかげだ」と言ったとき、彼女は図星を指しました。
- His comment about the project’s delay hit the nail on the head; it was indeed due to a lack of resources.
- プロジェクトの遅れに関する彼のコメントは図星を指していました。確かに資源不足が原因でした。
- You really hit the nail on the head with your analysis of the problem.
- 問題の分析に関して、あなたは本当に図星を指しました。
英語フレーズに関するおすすめの教材
- ネイティブが毎日使ってる 万能英会話フレーズ101[音声DL付]
ジュン・セニサック (著), 伊藤 ハムスター (イラスト)

YouTube登録者50万人超のHapa英会話のJun先生が今本当に伝えたい英語フレーズ集です!
ネイティブが毎日使っているのに日本人学習者がうまく使いこなせていない英会話フレーズ(Phrasal Verb)101個が収録されています!日常会話からビジネスまで、多様な意味を持つフレーズ満載で、グッと表現の幅が広がります!
リンク
コメント